SSブログ

星を観に行くんだこの夏は2 [本]

図書館で、天体望遠鏡について初心者にもとっつきやすそうな
本を発見。借りるほど詳しくは見ずに、今回はパラパラとめくって
棚に返したのですが写真満載で好感触。
へぇ。いろんな形式があるんですね。
(それすらわからないでも先日の望遠鏡は組み立て出来た)


天体望遠鏡の使いかたがわかる本―藤井旭の天体観測入門

天体望遠鏡の使いかたがわかる本―藤井旭の天体観測入門

  • 作者: 藤井 旭
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: 単行本




ちなみに
例の天体望遠鏡で、初めて星を見てみました。
視野に点点点。。と星を見る事が出来ましたが
やっぱり慣れていなくて、これが肉眼のどの星
に当たるのか判らずじまい。
多分さそり座の上のへびつかいさんと思われ。。。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京ノスタルジック喫茶店 [本]

以前探していて見つからなかった書籍が本日たまたま
図書館にあったので、即貸出手続き。

ここに掲載されているラドリオ。さざえぱぱのお気に入り喫茶店です。
神保町の"なんでこんな路地?"ってところにそのお店はあります。
この一角だけは未だに昭和です。

そしてそのお向かいにはジャズ喫茶ならぬ、タンゴ喫茶があり、
これまた異空間。さらにホワイトカレーを出すお店あり。ここも絶品。

あー神保町行きたいぃぃぃ。


東京ノスタルジック喫茶店

東京ノスタルジック喫茶店

  • 作者: 塩沢 槙
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2009/04/09
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「うつ」からの社会復帰ガイド [本]

うつ病さんの復職とか、社会復帰の参考になる書籍は最近増えてきていますが
(というか、支援体制をどうしたらよいかということにようやく目が向いてきた)
今のさざえぱぱにとってかなり参考になったと思われる1冊を紹介します。

単に復職に関する本でも「患者向けの本」「医療関係者向けの本」「企業向けの本」が
あり、読んだ中には「いやーそう言われても私はどうしたらいいか分らないんだよね」
というものもありました。

下記の1冊は患者と家族向に目が向いていて、一度会社から離れてしまった
うつ病さんに対して、どのようなステップを踏んで社会復帰を目指したらよいか
がかなり具体的に書かれています。現在、毎週の目標や、生活記録をつけて
社会復帰を目指しているさざえぱぱですが、この本はかなり参考にしました。
また、企業に戻るにはどの位の事が出来る必要があるかというチェックシート
もあり、自分がどれ位回復しているのか、どこが足りないのかが良く判ります。

少なくとも、自分の状況を客観的に把握出来ると、次にやるべき事が見えるので
不安感や焦ることなく、淡々とリハビリをする事が出来ます。これだけでも
メリットのある1冊です。


「うつ」からの社会復帰ガイド (岩波アクティブ新書)

「うつ」からの社会復帰ガイド (岩波アクティブ新書)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 新書



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

脳トレしています2。。高校生の現代文読解 [本]

前項の「読み書き計算」の自らの課題の一つ。

うつ病さんの症状として、文章を読むのも辛くなってしまう方に
何人かお会いしています。さざえぱぱはあまりそのような症状
は無かったのですが、本を読める。新聞が読めるというのは、
回復の指標の一つのようです。

新聞の記事位の長さの文章だったら、問題なく読めるのですが
本1冊となると、だんだん頭が廻らなくなって途中で、翌日に廻した
なんていうのはありました。


これも脳トレの一環。小学生の参考書のあと、高校生の参考書の
コーナーに行き、手軽に30日で完成する現代文の問題集も
求めて1冊仕上げました。

うつ病さんのリハビリにこの手の話は余り出てこないですが、
漫然と本を読んでいてもどれくらい理解しているかは客観的に
測る事は出来ません。文章についての質問に答えるという
形で、じっくり問題文を読んでみるのも良いかもと思います。
点数は気にしないで良いんです。受験生じゃないんですから。
解説読んで、「ふぅ~ん。」以上終了。

この問題集の手軽さもいい感じです。




一日一題30日完成 現代文

一日一題30日完成 現代文

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日栄社
  • 発売日: 1991/02
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

脳トレしています1。。。百ます計算 [本]

うつ病さんの社会復帰のガイドを見ながら立て直しをしているのですが、
その中に回復のステップというのが整理されており、リハビリ期の
チェック項目の一つに「読み書き計算が出来る」というのがありました。

で、このチェックシートを元に自分の状態をチェックして、心療内科の
先生に提示してみたところ、「あー、読み書き計算って会社からの課題で
百ます計算をやっている人がいた。つまんないんだけどねぇ。」とのこと。
その帰りに早速本屋さんの小学生の学習参考書のコーナーに行き、
百ます計算の問題集を買いました。

で、そろそろ1冊を終えようというところなのですが、小学生の問題集とは
言え、DSの脳トレみたいな感覚で、大人の頭の体操にもなりそうな感じ
です。また、先生の仰る通り、ひたすら単純な計算なのでつまらないの
ですが、単調ゆえに、その日の調子も良く分ります。

今日は集中できるな。
今日は良く解けるな。
今日は頭が廻っていないな。
面倒な感じがするな。 等。


こういうのは慣れもあるので、だんだん速くなってくるとちょっとは頭も
廻ってきた気がします。少なくとも計算をするのが面倒で無くなりました。

一桁百ます計算編もあるのですが、大人の方でしたら、2桁位が
脳トレに丁度良いのではないでしょうか。

あー、これは頭廻らないわぁ!という結果になっても大丈夫。
誰も見ちゃいないし、試験でもありません。小学校を出ていれば
誰でも出来る計算です。かつては出来たんです。嫌でもだんだん
思い出して慣れてくるので、プチ達成感も味わえてうつ病リハビリ
にはお勧めです。


陰山英男の徹底反復「百ます計算2 2けたと1けた」 (教育技術MOOK 陰山メソッド)

陰山英男の徹底反復「百ます計算2 2けたと1けた」 (教育技術MOOK 陰山メソッド)

  • 作者: 陰山 英男
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2010/03/01
  • メディア: ムック



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

明けない夜はない [本]

KICKBACK CAFFEのマレ氏の最新刊。
最近このカフェはご無沙汰をしております。
「悩みなんか何にもないわ!」という人は稀有と
思われます。壁にぶつかった時にどう対応したら
良いのか判らなくなる事も多くの人が経験している
でしょう。

牧師でもあるマレ氏の"生きるヒント"が詰まっています。
聖書の言葉もちりばめられていますが"宗教じゃないの?"
という先入観を脇に置いて読み進めてみて下さい。

大事なことは"信仰する宗教"を超えて共通していると
思います。



明けない夜はない

明けない夜はない

  • 作者: 石井 希尚
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2009/07/07
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

いのちのリレー [本]


先日の「いのちの授業」の隣に置いてあった本です。
同じ題材を扱った本ですが、先日とは別の新聞社の
方が取材をして纏められています。

内容そのものには新たな事実はなかったのですが、
前の本とは異なるインタビューに基づいていて
取材の視点の違いを感じました。

こちらの本を先に読んでいたらどうかなー。
いのちの授業の方が入り込めたかな。



いのちのリレー

いのちのリレー

  • 作者: 川久保 美紀
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

いのちの授業―がんと闘った大瀬校長の六年間 [本]

茅ヶ崎浜之郷小学校の校長先生。以前この校長先生の命の授業は
新聞やNHKで取り上げられていました。お亡くなりになった際も
新聞で拝見しました。

知っていた。といっても、存在を知っていただけで、どのような方
なのかを殆ど知りませんでした。

命の授業を創る過程、命の大切さをどう伝えるかを試行錯誤し、伝える
過程、校長先生自身が余命を告げられてからその現実を受け入れて
仕事に邁進する姿、新設の学校を立ち上げるにあたっての組織運営。
部下の育て方。

タイトルの「命の授業」だけでも深く考えさせられる内容ですが、
それだけには止まらない"考えさせられる要素"を多く含んだ1冊です。
さざえぱぱは教育の現場を経験したことが無いので、どうかな?と
思いましたが、学校の新設を仕事のプロジェクトと置き換えると
サラリーマンにも大いに参考になります。子供への接し方という
観点で読めば、子育て中の皆さんにも参考になるでしょう。
闘病記という観点から読まれる方もあるでしょう。
色々な立場の人が色々な立場から読めるでしょう。


この本は校長先生が亡くなられてから、神奈川新聞報道部が纏めた
ものですが、先生自身が著した本も出版されています。見つけたら
読んでみたいと思います。


いのちの授業―がんと闘った大瀬校長の六年間 (新潮文庫)

いのちの授業―がんと闘った大瀬校長の六年間 (新潮文庫)

  • 作者: 神奈川新聞報道部
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: 文庫



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

箱根二十湯 やさしい温泉入門 [本]

箱根温泉は今も昔も日本の温泉の横綱です。
しかも、そんなに広くない地域の中に17種類もの温泉が湧き出ています。
でも、なかなか、箱根の○○温泉に行った。とはならないですよね。

この本を読むと、温泉の歴史、泉質の話から、箱根の地質的成り立ちまで
箱根温泉ツウになれそうな気がします。著者は箱根の温泉を知り尽くした
神奈川県温泉地学研究所の所長さんです。

ツウになったからといって、より効能をえられるわけではありませんが、
箱根の温泉巡りがより楽しくなるでしょう。

箱根の地名や位置をだいたい分かっているとスラスラ読めるのですが、
そうでない方は箱根の地図を眺めながら読み進めてみるとなるほどと
思えるでしょう。


ちょっと古い本なので、書店などでは見つからないかもしれません。
図書館などでお目にかかったら見てみてください。


箱根二十湯 やさしい温泉入門 (かなしんブックス(40)〈箱根叢書24〉)

箱根二十湯 やさしい温泉入門 (かなしんブックス(40)〈箱根叢書24〉)

  • 作者: 平野 富雄
  • 出版社/メーカー: 神奈川新聞社
  • 発売日: 1994/07
  • メディア: 新書



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ツレがうつになりまして/その後のツレがうつになりまして [本]

先日TVでドラマ化もされたこの作品、文庫が平積み
してあったので読んでみました。

そーなのそーなの!!こーんな感じなのー!!!
とあっという間に読んでしまいました。
(そもそも漫画なので読みやすい)

この本で言うと、ちょうど6月は眠り王子の
状態でそれを漸く脱したかなというところです。

それで、今日は○ページみたいな感じで、
その前の日は○ページみたいな感じで、
その前の日は、さざえぱぱページな状態で
とその日の調子によって行ったり来たりを
繰り返しているような気がします。


ツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)

ツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)

  • 作者: 細川 貂々
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 文庫



その隣に平積みになっていたその後も一緒に
読んじゃいました。
PART4のこんなとき、どうする?はおそらく
身近の人がうつになってしまった時にかなり
参考になるのではないかと思いました。

専門書は山ほどありますが、TVでも取り上げ
られることは増えてきましたが、その通りに
全てが進むことはまずありません。

ツレさんが思っていたのと同じように「この手の
本は沢山読んだけど、同じ症状のことが書かれて
いる本は見つからない。本のことを鵜呑みにして
アドバイスをされるのは困る。」と思っているので
そのことも含めて書かれているのは共感しました。

自分の周りにもこの辺り分かって欲しいと
思うのですが、実際にはなかなか難しいです。


その後のツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)

その後のツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)

  • 作者: 細川 貂々
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。